POESIUM studium of poetics and art

詩学研究室 ポエジウム

▼「詩学講座」講義抄録 2012

[詩学講座]【詩学基礎編】第2講 詩の発生と変容~ヨーロッパ~

1. 先史世界に探る詩的行為と詩性 考古学・人類学資料に、太古・前史世界の詩的行為と詩性を探る (詩性=世界の感性的認識、直覚感受、自然世界との交感、世界の拡大...) (先史=紀元前3200年頃のエジプトの歴史記録以前) 旧石器時代=ホモ・ハビリス、狩猟…

[詩学講座]【詩学基礎編】第1講 「詩学」をめぐる思想と書物

1. 学としての「詩学」と書物 「詩」とは何か、詩の原理と方法についての論考、考え方の立場、「詩学」の歴史を概観。 【紀元前】――古代ギリシア哲学、「創作=詩作」の時代 ・シモーニデース『倫理論集』――詩と絵画・造形美術の比較を論述。 ・プラトン『国…

◆詩学講座【詩学序章編】講義抄録 第1講~第7講〈全〉

■第1講 「詩的」なるもの――オブジェクティブな心象・言葉・物象1.「詩的」なるものとは何か ・「詩的」なるものの本質を問う学問としての「詩学 Poetics」 詩の歴史と一般的認識、現在の学術的背景について ・「詩性 Poesy」を初期化する 「詩」から、「詩的…